新完全マスター 文法N2: различия между версиями

Материал из HakihakiWiki
Перейти к навигации Перейти к поиску
(3(とたん))
(1課)
 
(не показано 7 промежуточных версий этого же участника)
Строка 104: Строка 104:
 
+ 乗客が大勢乗り込んできた
 
+ 乗客が大勢乗り込んできた
 
- 乗り換えのホームに行った
 
- 乗り換えのホームに行った
 +
 +
</quiz>
 +
 +
=== 4(と思うと) ===
 +
 +
<quiz display=simple>
 +
 +
{
 +
(___)車から降りたかったと思うと、海に向かって走り出した。
 +
|type="()"}
 +
- わたしは
 +
- わたしたちは
 +
+ あの子は
 +
 +
{
 +
さっきまで大雨が降っていたかと思うと、今は(___)。
 +
|type="()"}
 +
- 雨は弱くなった
 +
+ 太陽が出ている
 +
- 雨はさらに激しくなった
 +
 +
{
 +
7時の時報が鳴ったかと思うと、(___)。
 +
|type="()"}
 +
- ニュースが始まる
 +
- 時計のベルも鳴っていた
 +
+ 彼は突然立ち上がった
 +
 +
{
 +
サッカーの試合が始まったかと思うと、テレビの前に(__)。
 +
|type="()"}
 +
+ 人が大勢集まってきた
 +
- 集まろうよ
 +
- 座っていいですか
 +
 +
 +
</quiz>
 +
 +
=== 5(のうちに) ===
 +
 +
<quiz display=simple>
 +
 +
{
 +
弟は、やっと見つけた就職先はのに、(___)のうちに、。もうやめてしまった。
 +
|type="()"}
 +
+ 仕事を覚えたか覚えないか
 +
- 働いているかいないか
 +
- 友達がいろかいないか
 +
 +
{
 +
あの学生は試験が始まって(___)のうちに、教室を出て行った。
 +
|type="()"}
 +
- よく考えたか考えないか
 +
+ 10分たったかたたないか
 +
- 頑張ったか頑張らないか
 +
 +
{
 +
雨がやんだかやまないかのうちに、(___)。
 +
|type="()"}
 +
+ せみがなきだした
 +
|| Не успел закончится дождь, как запели цикады.
 +
- 試合を再開しよう
 +
|| Не используется с предложением.
 +
- 出発したい
 +
|| Не используется с пожеланиями.
 +
 +
{
 +
森さんは部長の話が終わるか終わらないかのうちに、会議室の方へ(___)。
 +
|type="()"}
 +
- 走っていってください
 +
|| Не используется в просьбах.
 +
+ 走っていった
 +
|| Не успел начальник отдела закончить речь, как Мори сан побежал в зал заседаний.
 +
- 走っていったほうがいい
 +
|| Не используется в советах.
 +
 +
</quiz>
 +
 +
=== 1~5 ===
 +
 +
<quiz display=simple>
 +
 +
{
 +
一つの問題が(___)、すぐ次の問題を渡された。
 +
|type="()"}
 +
- 終わった際に
 +
- 終わるにあたって
 +
+ 終わったかと思うと
 +
 +
{
 +
やっと来たバスに(___)、忘れ物に気がついた。
 +
|type="()"}
 +
- 乗った際に
 +
- 乗るにあたて
 +
+ 乗ったとたん
 +
 +
{
 +
テニスコートをお使いになる(___)、事務所でロッカーのかぎをお受け取りください。
 +
|type="()"}
 +
+ 際は
 +
- にあたて
 +
- かならないかのうちに
 +
 +
{
 +
選挙に(___)、大勢の方に協力を依頼した。
 +
|type="()"}
 +
+ 出るにあたって
 +
- 出たとたんに
 +
- 出たかと思うと
  
  
 
</quiz>
 
</quiz>

Текущая версия на 21:26, 6 июля 2017

1課

В каждом вопросе выберите подходящий ответ для (___).

1(際)

1

(___)(さい)に、家の中で修理しゅうりをするところがあるかどうか調しらべておく必要(ひつよう)がある。

いい天気の
大掃除(おおそうじ)
時間があるの

2

(___)際、音が出る電子辞書は大変便利です。

発音が難しい
発音がわからない
発音を調べる

3

(___)際は、こちらのテーブルをお使いいただけます。

お食事の
ご飯を食べる
お一人様の

4

(___)際は、以下のことに注意してください。

毎日学校へ行く
寮での生活の
健康診断を受ける

5

地震の際は、(___)。

慌てずに行動しなければならない
慌てちゃだめ
慌てていない


2(際して、あたって)

1

父は(___)に際して、医者にいろいろ質問した。

病気が回復する
手術を受ける
毎日病院へ行く

2

研修旅行に際して、(___)。

体調が良くなかった
天候が気がかりだった
説明会が開かれた

3

(___)にあたって、必要な書類を準備した。

出勤する
留学する

4

新しいオフィスへの移転にあたりまして、(___)。

気持ちも新しくなりました
非常にうれしいです
一言ごあいせつ申し上げます


3(とたん)

1

(___)とたん、眠くなった。

勉強が終わった
勉強をした
勉強をしていた

2

(___)とたんに、気分が悪くなってしまった。

ゴールに向かっていた
ゴールに近くなった
ゴールインした

3

彼女はわたしの顔を見たとたんに、(___)。

泣き出した
あいさつした
うれしそうだった

4

電車が着いたとたん、(___)。

友達に電話をしよう
乗客が大勢乗り込んできた
乗り換えのホームに行った


4(と思うと)

1

(___)車から降りたかったと思うと、海に向かって走り出した。

わたしは
わたしたちは
あの子は

2

さっきまで大雨が降っていたかと思うと、今は(___)。

雨は弱くなった
太陽が出ている
雨はさらに激しくなった

3

7時の時報が鳴ったかと思うと、(___)。

ニュースが始まる
時計のベルも鳴っていた
彼は突然立ち上がった

4

サッカーの試合が始まったかと思うと、テレビの前に(__)。

人が大勢集まってきた
集まろうよ
座っていいですか


5(のうちに)

1

弟は、やっと見つけた就職先はのに、(___)のうちに、。もうやめてしまった。

仕事を覚えたか覚えないか
働いているかいないか
友達がいろかいないか

2

あの学生は試験が始まって(___)のうちに、教室を出て行った。

よく考えたか考えないか
10分たったかたたないか
頑張ったか頑張らないか

3

雨がやんだかやまないかのうちに、(___)。

せみがなきだした
試合を再開しよう
出発したい

4

森さんは部長の話が終わるか終わらないかのうちに、会議室の方へ(___)。

走っていってください
走っていった
走っていったほうがいい


1~5

1

一つの問題が(___)、すぐ次の問題を渡された。

終わった際に
終わるにあたって
終わったかと思うと

2

やっと来たバスに(___)、忘れ物に気がついた。

乗った際に
乗るにあたて
乗ったとたん

3

テニスコートをお使いになる(___)、事務所でロッカーのかぎをお受け取りください。

際は
にあたて
かならないかのうちに

4

選挙に(___)、大勢の方に協力を依頼した。

出るにあたって
出たとたんに
出たかと思うと